ここでは、マレーシアで行列ができるお店を紹介するだす。今回は台湾まぜそばの麺屋はなびに行って来ただす。
台湾まぜそばとは
台湾ミンチ(唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた、汁無し麺の一種です。

店内
やはり、ラーメン屋さんはカウンターだすな

開店直後(30分もすると、すぐに人で一杯になるだす)

本日のオーダー
ど肉名古屋まぜそば(L):32リンギット(800円)
ラージ(L)サイズでも、ペロっと食べれます。汁がないので、短時間で食べれるだす。忙しいサラリーマンにはもってこいだす(笑)
太麵も腰があってもちもちしてるだす!!!
生卵が日本の日の丸を思い出させてくれるだす(涙)

名古屋まぜそはDX(L):33リンギット(825円)

名古屋まぜそは(L):24リンギット(600円)安い!!
ど肉無しでも十分。ネギとニンニクが、疲れた体を刺激するだす!!!

まぜそばの食べ方
まず、くまなく混ぜます

そして、いただきます

途中で自家製昆布酢をかけて、味比べをわすれずに

麺をたいらげ、店員に追い飯を依頼します

ここでも混ぜて、全てたいらげます
この混ぜご飯が素晴らしく美味しいだす!!


メニュー
税込みの値段だす
麺類
丼物、サイドメニュー、トッピング、ドリンク
場所
Bukit Jalil駅(LRT)から車で7分

- 麺屋はなび(Sri Petaling)
- No 16, Jalan Radin Bagus 6, Bandar Baru, Sri Petaling
- 営業時間:11:30AM~3PM, 6PM~10PM(土日は11AM~)
- 電話番号:03-9054 6163
- 食のお勧め度:☆☆☆☆☆
まとめ
台湾まぜそばを初めて食べましたが、追い飯がうますぎだす!!
追い飯を、メニューに追加してもいいかも(笑)
最近のコメント